窓際pharmacistの独り言

メニューを開く
  • ホーム
  • オススメ転職サイト比較

2018 レセプト 診療報酬改定

【2018年診療報酬改定】分割調剤の変更点まとめ

平成30年4月の診療報酬改定で、医師の指示による分割調剤の算定方法が変わりましたので、変更点をまとめておきます。

2018 疑義解釈 診療報酬改定

2018年調剤報酬改定 疑義解釈その1 H30年3月30日通達

2018年3月30日に厚生労働省より発表された疑義解釈のうち、調剤部門を抜き出しておきます。 原文は下のPDFからどうぞ。 疑義解釈資料の送付について(その1) 調剤基本料 問1 特定の保険医療機関に係る処方箋による調剤の割合を算出する際に除くこ...

厚生労働省令 調剤業務

薬局間における薬の分譲についての法令改正まとめ

平成29年1月に発生したC型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品流通事案を受け、厚生労働省は「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の施行規則の一部を改正する省令が平成29年10月5日に公布されました。 この法令は平成30年1月31日に施行(一部Lo...

個別指導 調剤業務

処方箋への記名の取り扱いについて

個別指導のときに監査官に処方箋を見られ指摘されるところのひとつ、「調剤済みの印鑑」についてのお話を。 調剤済みの処方箋の取り扱いについては薬剤師法の第26条に書かれていますが・・・ 【薬剤師法第26条】 薬剤師は、調剤したときは、その処方せんに、調剤済みの旨(その調剤...

高度管理医療機器

高度管理医療機器の継続研修は登録初年度から受けるべきか否か

保険薬局を開設の際、ほぼ確実と言って良いほど取得する高度管理医療機器等販売業の許可ですが・・・ この許可は毎年継続研修を受けることが義務付けられていますが、許可をとった初年度も継続研修を受けなければならないのでしょうか?? 実はこれに関するQ&Aが2017年3月22...

Next>

キーワード検索


スキルアップ
 転職サイト比較

診療報酬改定
 改定内容: 2018
 調剤報酬点数表: 2018
 疑義解釈: 2016

高度管理医療機器

厚生労働省令

調剤業務

個別指導

レセプト
  公費 / 調剤料

薬の備忘録

診療科別
 胃腸科 / 透析科 / 整形外科

薬効分類別
 下剤 / 昇圧剤 / 骨代謝剤

薬の使い分け

独り言

人気記事

  • 【速報】2018年 診療報酬改定 調剤報酬点数表が公開されました。
  • 【2018年診療報酬改定】分割調剤の変更点まとめ
  • 2018年 診療報酬改定 調剤報酬の変更点まとめ
  • 透析前に服用する昇圧剤の使い分け
  • フォルテオ注射液 についてのあれこれ備忘録
  • 薬局間における薬の分譲についての法令改正まとめ
  • アミティーザカプセルのあれこれ備忘録
  • 2016年診療報酬改定 疑義解釈その1 2016年4月1日② 【分割調剤、基準調剤加算】
  • 2018年診療報酬改定 改定項目が具体的に見えてきた
  • 透析患者さんにトラネキサム酸は注意・・・

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

オススメ転職サイトPR

お祝い金40万円は国内No.1!!
8万件以上の求人情報を誇る転職サイトに登録してお祝い金を貰いませんか?


ファルマスタッフは東証一部上場の大手調剤チェーンである日本調剤グループが運営している転職エージェントのため、求人件数は業界No.1!
転職成功率が90%超えというのも魅力


Powered by Blogger.